SSブログ

松江フォーゲルパークに割引料金で入る方法!

島根県へ旅行に行くなら、出雲大社や松江城などが有名です。

出雲大社は縁結びの神様として有名ですし、
松江城は最近天守が国宝に指定注目を集めています。

でもそれらの観光地はカップルや夫婦で行ったり、
シルバー世代の方が多く、子供連れの家族旅行だと
あまりおすすめではないかもしれません。

では、子供連れで行ける島根県の観光スポットはどこでしょうか?

私が一番おすすめするのは、何といっても松江フォーゲルパークです!

大きな遊園地のない島根県ですが、
松江フォーゲルパークは丘陵を切り開いてつくられた
32ヘクタールもある島根県最大級のテーマパークです。

鳥と花がモチーフになっていて、フクロウやペンギンをはじめ
たくさんの鳥とふれあえる他、温度管理された施設内は
満開に咲いたベゴニアなど色んな花を楽しむことができます。

とくにフクロウショーはとても人気があるイベントで、
間近を飛ぶフクロウは迫力満点です。

また、ランチを食べるなら、出雲そばが食べられる「不昧庵」や、
ランチバイキングが楽しめるレストラン「フローラ」があります。

松江市から出雲大社へ向かう国道431号線沿いにある
テーマパークなので、出雲大社とあわせて立ち寄っても
いいかもしれません。

そんな松江フォーゲルパークの入園料ですが、
大人(高校生以上)が1,540円、小・中学生が770円、
シルバー(満65歳以上)が1,020円、幼児(小学生未満)が無料
となってます。
※他にも、外国人や障碍者で入園料の設定が違います。

おみやげやランチ、鳥のエサやり代などを除けば、
ショーなどを含めて基本的には入園料だけで施設内は楽しめますので、
そんなに高い料金ではないと思います。

でも、せっかくならこの入園料を少しでも割引して、
安くすませたいものです。

そこで松江フォーゲルパークの入園料を割り引く方法を
まとめてみましたので、ご覧ください。

■20名以上の団体場合
それぞれ約10%の割引になってます。
・大人(高校生以上)が1,380円
・小・中学生が690円
・シルバー(満65歳以上)が920円

■電子チケットサービスのPassMe!
それぞれ約10%の割引になってます。
・大人(高校生以上)が1,380円
・小・中学生が690円
・シルバー(満65歳以上)が920円

■JTBの電子チケット
それぞれ約10%の割引になってます。
・大人(高校生以上)が1,380円
・小・中学生が690円
・シルバー(満65歳以上)が920円

■JAF会員優待
松江フォーゲルパークへ入園する際に、JAFの会員証を提示すれば、
会員を含めて、なんと5名まで10%割引で入れます。

他にもジョイメイトしまね、しまねカード、リロクラブなどで、
入園料が10%割引になります。

そして、一番の割引は松江市民の方を対象にしたもので、
松江市民であることを証明すれば、なんと大人が720円、 子供が360円で入園可能です。
以上を試してもらうことで、松江フォーゲルパークの入園料を
割引で安くおさえることができます。

もしこれから島根県への旅行を予定していて、
松江フォーゲルパークに寄ってみるならぜひ参考にしてみてください。
nice!(1)  コメント(0) 

松江城の観光におすすめ!無料で止められる駐車場を紹介

島根県への観光と言ったら、出雲大社とならんではずせないのが
やっぱり松江城ですよね。

天守が国宝に指定され、また最近では松江城マラソンも開催されたことで、
さらに知名度もあがりました。

週末になると、松江城の周辺は観光客でけっこうにぎわっています。

そんな観光地として有名な松江城ですが、
実は観光客にとってはとっても困る重要な問題があります。

それは駐車場がとても少ないことです。

島根県内はもちろんですが、広島や岡山、さらには関西方面からも
車で旅行に来る人がいる中で駐車場が少ないのはつらいところです。

松江城の南西側にある「松江城大手前駐車場」は、
最も近い駐車場のひとつで、料金もそんなに高くないのですが、
週末になると入り口付近は、駐車場に入れない車で列をつくっています。

なぜなら、その駐車場はとめられる台数が67台分しかないからです。

せっかく松江城周辺の道路もきれいに整備され、
車の渋滞も緩和されてきたのに、駐車場がないのは残念です。

あくまで私の推測なのですが、昔の松江城は今ほど有名ではなかったので、
駐車場も十分で、たいして困らなかったのでしょう。

しかし、出雲大社の影響で観光地として島根県の知名度が上がり、
天守が国宝に指定されたこで松江城に来る観光客も増え、
もともとあった駐車場では足りなくなってきたのだと思います。

それならば、駐車場を拡張すればいいはずなのですが、
松江城の隣には県庁や武家屋敷などがあり、なかなか難しいのでしょう。

また、松江城の北西には「松江城西駐車場」という駐車場もあり、
158台分とめられますが、ここは結構距離があります。

松江城も広いので、北西方向から入ることも可能ですが、
それでもざっくり500mくらいは歩きます。

正面から入ろうとすれば、だいたい1kmくらいは歩くでしょう。

しかも、松江城の中を歩きまわった後に、来た時と同じ距離を歩いて
また駐車場まで戻らないといけません。

若い人ならともかく、年配の方やお年寄りにとってはかなり遠い距離です。

それから、松江城の公式ホームページには、
松江城周辺の有料駐車場がいくつか紹介されてますが、
週末ともなるとどこもいっぱいになることが予想されます。

さらに松江駅周辺の駐車場も紹介されてますが、
これは距離がありすぎて歩くのは大変です。

ルートにもよりますが、だいたい2kmくらいはあるので、
駐車場からタクシーで移動となるでしょう。
(地図を見ればその遠さが分かります...)

以上のことから、松江城周辺で車を駐車するのは大変なことが分かりますが、
実は松江城のすぐ近くで、しかも無料で止められるおすすめの駐車場があります。

それはおもてなし駐車場です!

これは、県庁や市役所、島根JAビルなどの駐車場を
基本土曜、日曜、祝日に限り無料で止められるものです。

とくに県庁は松江城の南側に隣接してますので、
駐車してそのまま南側から入ってもいいですし、
正面へ回ってもたいして距離はありません。

しかもこの駐車場がおすすめなのは、料金がかからないだけでなく、
駐車できるスペースが広いことです。

平日に県庁の職員が止めているスペースも対象なので、
ざっくりですが500台は止められるでしょう。

市役所、島根JAビル、松江商工会議所も無料でとめられますが、
松江城までの距離や駐車可能台数を考えると、
県庁が圧倒的におすすめです。

ただし、このおもてなし駐車場は基本土曜、日曜、祝日は
利用できるのですが、何かイベントなどで使えない可能性もあるので、
利用する際には前もって確認することをすすめします。

また稀にですが、近くにある武道館などで試合があると
駐車場がいっぱいになる場合があるので、
やはり事前確認をしておいた方がいいでしょう。

ちなみに松江城のすぐ近くにある、松江歴史館や武家屋敷などを
訪れる際もこの県庁のおもてなし駐車場がおすすめです。

松江歴史館にはいちおう無料の駐車場もありますが、
とめられる台数が少なく、すぐにいっぱいになるので
おすすめはできません。

松江城周辺は歩いてのんびり観光する場所が多いので、
料金を気にせず、確実にとめることができる駐車場がいいでしょう。
nice!(1)  コメント(0) 

WELBOX(ウェルボックス)でログインできないならこちら!

a991530.jpg

WELBOX(ウェルボックス)というサイトを利用する際、
ログインができず困ることはありませんか?

そもそもWELBOXとは何?自分は登録されてるの?
PCだけじゃなくスマホでも使えるの?
っていう方も多いと思います。

今回はWELBOXの仕組みやログイン方法についてお伝えしていきます!


1.WELBOX(ウェルボックス)とは何?


WELBOXとは、株式会社イーウェルが運営する福利厚生などの
会員制のサービスです。

まず、株式会社イーウェルのサイトを見るとわかりますが、
日本を代表するような大手企業がたくさん契約しており、
それらの企業に勤めている人たちが、WELBOXの会員として
登録されています。

また、そんな大企業に勤めてなくても、
大手のフィットネスクラブなどでも個人で登録ができます。

そして、WELBOXに登録されている人は宿に安く泊まれたり、
映画を安く見たり色んな割引サービスがうけられます。

WELBOXのサイトはPCはもちろんですが、スマホ用のサイトも
提供されているので、サイトにログインすれば利用が可能です。

ただし、スマホ用のサイトはすぐに見れて便利ですが、
簡易版みたいなので、詳しく見たいならPC用の方がおすすめです。


2.自分が登録されているか確認する方法


WELBOXがお得なのは分かっても、はたして自分が会員として登録されているのか、
覚えてないかもしれません。

そんな時は、自分が働いている会社に直接聞いてみましょう!

さきほど説明したように、WELBOXは大手企業と直接契約してるので、
会社が管理をしているはずです。

なので、総務や人事関連の部署、もしくは福利厚生専門の部署があれば
そちらへ聞いてみるといいでしょう。

また、会社じゃなくて大手のフィットネスクラブなどから
入っている可能性がある人は、そのフィットネスクラブに確認すれば大丈夫です。
店舗にいるスタッフの人に聞いてみましょう。


3.WELBOXへログインできないときの対処法


WELBOXへログインするには、ログイン画面で
「会員番号またはメールアドレス」「パスワード」
入力する必要があります。

WELBOXのサイトは、グーグルなどの検索エンジンで
「WELBOX」と検索すればでてきますし、
会員番号やパスワードは、WELBOXの会員なら事前に登録されています。

本来は、この会員番号とパスワードは本人に知らされているはずですが、
WELBOXを使うことがなければ忘れてしまうと思います。

そんな時は下記のとおり手続きをする必要があります。


■会員番号を忘れた場合

会員番号はいわゆるIDなので、WELBOXと契約している会社や
フィットネスクラブなどが管理をしているはずです。

なので、直接会社やフィットネスクラブに確認すれば教えてくれるはずです。

もしくはWELBOXには会員証というものがあり、
その会員証に書いている番号がそれにあたります。

ただし、会員証の会員番号のスペースは空欄になっているので、
最初に書いておく必要があります。
(契約内容によっては、はじめから会員番号がかかれているみたいです)

私の場合、WELBOXの会員証は手元にありましたが、
会員番号を書いてなくて結局わかりませんでした...

もし、会社やフィットネスクラブに聞くのが嫌で、
会員証が手元にない、もしくは会員番号が書かれていない場合、
もうWELBOXのコールセンターへ問い合わせるしかありません。

電話番号は「0120-964-545」で、
年末年始をのぞいて、朝の10時から夜9時まで営業してます。

私が電話した時は、名前と会社名と生年月日を確認されましたが、
すんなり教えてくれました。


■パスワードを忘れた場合

パスワードは直接自分で設定しますが、
不明なら、「パスワード忘失届」というものを送り、
一時パスワードというものを発行してもらう必要があります。

パスワード忘失届は、下記の手順で入手できます。

WELBOXログインページの「会員番号・パスワードをお忘れの方」を押す。
(PC用の画面です。スマホ用にはありませんでした。)

「一時パスワード国内宛送付をご希望の方」もしくは
「一時パスワード海外宛送付をご希望の方」を押す。

PDFでパスワード忘失届が立ち上がる。

送り先はパスワード忘失届に書いてある
「株式会社イーウェル 一時パスワード受付デスク」です。

私の場合、一週間くらいで一時パスワードの紙が届きました。

ちなみにメールアドレスを登録していれば、
パスワード忘失届を送らなくても自分でパスワードの設定ができます。


以上がWELBOXへログインできないときの対処法になります。

私の場合、会員番号もパスワードも両方とも忘れてログインできなかったので、
それぞれ確認するのが、とても面倒でした。

しかも、一時パスワードがなかなか届かないので、
届くまでの間すっかりWELBOXのことを忘れてました(笑)

一度忘れてログインできないと、手続きが面倒だし時間が掛かるので、
会員番号とパスワードはしっかりとメモをしておきましょう。

また、WELBOXのコールセンターはけっこう対応が親切でしたので、
困ったら電話で聞いてみてもいいかもしれませんね。
nice!(0)  コメント(0) 

減ってないのにお腹が鳴るのを止める4つの方法!!

a871692.jpg

会社などで同僚と話をしていて、急にお腹が鳴って
恥ずかしい思いをしたことがありますか?

相手が異性だったらとても嫌ですし、
おならほどじゃなくても、お腹が鳴るのはかなり恥ずかしいものです。

仮に小さな音だったとしても、相手はけっこうは気付いているものです。
(もちろん、相手は言いませんが...)

お腹が減ってお腹が鳴るのならまだコントロールできますが、
減ってないのにお腹が鳴るのは勘弁してほしいものです(>_<)

ではどうしたら、お腹が減ってなくても鳴るお腹の音
止めることができるのでしょうか?

今回はお腹が鳴るのを止めるためのおすすめの方法をお伝えしていきます!

これらの方法を実践して、あなたにあった止め方を見つけてください。
どれか一つでも効果がでて、確実に止められることを願ってます!


1.お腹が鳴るのを止めるツボをおす


まず一番に試してもらいたいのが「合谷」というツボです。

親指と人差し指の間(それぞれの指の骨のつなぎ目あたり)にあるツボで、
ここを強くおすと、お腹がなるのを抑えることが期待できます。

ただし、ツボおしは一時的なものなので、
もしお腹が鳴るのを止められても、継続して確実に効果がでるとは限りません。


2.背筋を伸ばして、腹式呼吸をする


お腹が鳴ったとき、反射的にお腹を丸めていませんか?

恥ずかしいし、音を抑え込めそうだし、ついつい猫背になってしまいがちです。

しかし、実はこの姿勢だと逆にお腹の音が鳴りやすくなってしまいます。

そもそもお腹が鳴る原因のひとつは、
胃から腸へ移動するときに狭い胃の出口でギュッと凝縮された空気の音です。

そのため、お腹を丸めて胃を圧迫してしまうと
胃の中の空気をポンプのように押し出すかたちとなり、
よけいにお腹の音が鳴りやすくなってしまうのです。

もし、お腹が鳴ったり、お腹が鳴りそうだなと思ったら、
思い切って背筋を伸ばしてみましょう!

そうすれば胃への圧迫が軽減され、
胃から腸への空気の通り道もスムーズになります。

そして、あわせて腹式呼吸で、しっかりとに空気を取り入れ
しっかりとはきだすといいでしょう。


3.胃の裏を軽くたたく


背中の胃の裏側あたりを軽くたたいておくのもいいです。

胃から腸への空気の移動を促し、一気に空気が移動するの予防できるので、
事前にたたいておくといいでしょう。

定期的にたたいて、胃の中の空気を適度にだしておきましょう。

ただし、強くたたいたり、たたきすぎには注意してください。
背中を痛めてしまいますから。


4.わざとゲップをする


これはちょっと下品で抵抗のある人もいるかもしれませんが、
実は私はこれが一番効果がありました。

胃の中に空気があるとお腹が鳴るのなら、
いっそのこと胃の中から空気をぬいてしまおうと思い、
試しに得意の(?)ゲップで胃から空気出してみたところ、
お腹の音がピタッと止まりました。

これにはコツが必要で、単にわざとゲップをするのではなく、
まず多めに空気を吸い込み、胃まで空気が行くよう少し待ちます。
それから一気にお腹に力を入れてはきだします。
十分に空気がでるよう何度もお腹に力を入れます。

慣れてないと空気を飲み込んでしまい逆効果になってしまうので、
注意が必要です。

しっかりと練習してチャレンジしてみてください!

もちろん人前ではできないので、会社に行く前に家でしたり、
トイレなどで一人でやりましょう。

空気をはける量にもよりますが、私は3回くらいは続けてやります。
最初のうちは5、6回はやって、しっかり空気をだした方が
いいかもしれませんね。


まとめ


以上が減ってないのにお腹が鳴るのを止めるのをとめる方法です。

1.お腹が鳴るのを止めるツボをおす
2.背筋を伸ばして、腹式呼吸をする
3.胃の裏を軽くたたく
4.わざとゲップをする

お腹がなる原因はいろいろ考えられるので、
確実に止められるわけではありませんが、
定期的にやってみて、どれかひとつでも効果があれば続けてみてください!

それから、胃に空気がたまるのは、早食いだったり、
炭酸飲料の飲み過ぎだったりが考えられます。

ちなみに私は机にうつぶせで寝るクセがあり、
起きるとお腹が空気で膨れていることをよく感じます。

日常生活を見直し、お腹に空気がたまる行動は見直した方が
いいかもしれませんね。

また、胃に空気がたまるのは病気の可能性もあります。
「呑気症」のように無意識のうちに空気を飲み込んでしまう場合もあります。
ストレスが原因のひとつとも言われてますが、
もし気になるようなら病院で診てもらうようにしましょう。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。